自由を手にいれた

かなり久しぶりに自転車が欲しくなって、ブロンプトンを手に入れた。
元々、乗り物を運転するのが好きだから、自転車はずっと好きで、割と本格的にロードをやっていた時期もあるのだけど、いわゆる自転車ブームに辟易して、3年ほど離れていた。
久しぶりに乗ると、やっぱり自転車は最高に自由な乗り物で、自分のペースで好きなところまで行けて、しんどくなったら押して歩いても電車に乗せてワープしちゃっても良い気楽さが最高だ。
そんなことを言いながら、届いたブロンプトンでいきなり峠を登って死んだ。ロードと違って車重が重いのもあるけれど、とにかくブランクを埋めるのが先決だ。
自由と無責任が紙一重な「ブレーキなし問題なし」な人たちもブームに乗ってメインストリートに出てきてしまったものの、今は元々の裏路地に戻って行ったみたいだ。
それなりに落ち着いた範囲の中で面白おかしくやるのが一番気持ちいいからね。
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/32417324906
Leica M typ262 Summicron 50mm/f2
鴨川の鴨だって奥琵琶湖に行ったら撃ち殺されて鍋にされちゃうかもしれない。

 垂れ流される感情

毎朝の光景ではあるけれど、混雑する大通りを避けたクルマが旧道へ流れてくる。
京都の小道なんて道幅は細くて交差点も多いんだが、そんな中をぶんぶん飛ばす通勤車とタクシーにはうんざりする。
横断中の歩行者に向けられた容赦のないクラクションに思わず苛立つ。
どんな顔をして鳴らしているのか見てみたくて小走りで横断歩道に近づいてみると、おとなしそうな男性が真顔で鳴らしていた。
立小便するより何の感情もこもっていない感じだったのがすごく面白かった。
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31968833140
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31968833560
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/32306563826
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31968834510
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/32306564526
Ricoh GR10 Kodak 400TX

 トライトライトライ…

税関業務に年末年始休暇があるとは知らなかった。
B&Hから個人輸入した400TXが先週末届いた。

アメリカンな梱包がちょっと面白かった。
今回は配送業者の選択をしなかったので少し高かったかもしれないがそれでも1本あたり670円だったので十分に安かった。
やっとまともに写真が撮れるかなぁと思っていた週末が大雪で外出する気にもなれない。


天気に文句を言いながらGR10をポケットに突っ込んで街を歩いたら、あっという間に1本撮り終えた。
あまりに瞬時に撮れてしまうのもどうかなぁと思うけれど、まぁ、こんな時は横着をしても良いじゃないか。

 2017年にやりたいこと。

仕事で慌ただしくてやっと少し目処がたった。
バタバタと余裕のない日程にいらつきながら束の間に行った初詣でひいた御神籤が凶だった。神様はやっぱり見ている。
年始早々に出張とか行くもんじゃない。
でも最近、遠くに一人で行くことが少なかったから、一人で思索が出来る新幹線の時間が少し愛おしい。


2017年にやりたいこと。
去年も同じようなエントリーを年始に書いたら、けっこう意識できて、思ってた以上に達成出来ていたので、今年も書こう。

  • ZINEを作る。

別にZINEじゃなくて、写真集的なもんでもいいんだけど、仮に写真で作るならオールフィルム撮影オール手焼きなアナログ冊子と、オールデジタル撮影でタブロイド紙に雑多に載せる感じな冊子が作りたい。

  • 取材に行く。

なんでもいいんだけど、「自分の中での普通」を超えた世界を知りたい。
個人的な興味があるんで話を聞かせて欲しい。ついでに写真も撮らして欲しいなんてアポが通用するのか微妙だけど。
あくまで個人的な興味なので、別に発表媒体もせいぜいここぐらいだし、金銭も発生しないから迷惑すぎて誰も受けてくれないかもしれないんだけど。
行きたいなぁと思う職種は、それなりにイージーな所で珈琲店のマスター、ベリーハードな所で彫り師。
このブログを読んでくれている人の中に、彫り師の方がいたら是非取材させてほしい。

  • 年間パスポートを買う。

これは何でもいいんだけど、とりあえずJリーグの年間パスポートを買おうかなと思っている。
Bリーグと少し悩んだけど、雨が降ってたら行かないってくらいのノリの方が良い気がする。
なんかいつでも自分のために座席が用意されている空間があるのって贅沢だなぁと思わない?
多分年間5試合くらいしか行かないから余裕で元取れないんだけど。


今年のやりたいこと結構どれもハードル高いかな。
時間的な意味でね。貧乏暇なし。

今週のお題「2017年にやりたいこと」

 2016年の総括

2016年、どんな年だった?
忘れられない一年だったと思う。
やりたいことは「今」やるってことを突き詰めた気がする。
さて、年始に抱負として書いていたことはどうなったんだろう。
nowarl.hatenablog.com

  • 暗室作業のワークショップに参加する。

ワークショップにも参加したけど、グループで作業するのが性に合わなくて結局レンタル暗室に通うことになった。
暗室に通う期間が開きすぎてたので、2017年はコンスタントに通いたい。
暗室でプリントすることで見えてくる別の世界は確実に存在した。
写真への考え方が大きく変わったし、より深くなった。
自家現像するようになったのも暗室行って刺激を受けたことも大きい。

Leica M typ262を買った。
上がりでしょ?
デジタルになってもライカはライカだったと声を大にして言いたい。

  • 楽しい週末を送りたい。

これは△かなぁ。
急な出張が乱発して休日出勤を警戒するあまり突発的に動く週末が多かった。
あと、ライフワークである毎年沖縄を旅することが、今年は仕事絡みとなってしまった。
来年は長期間休んで南国を旅したい。
仕事に生きたくない。遊べ、自分。


今年のベストショットが思いつかなかった。
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/27793980214
Lomo LC-A Kentmere Pan400
一番強い気持ちでシャッターを切った一枚を選ぼう。
「奇跡の一本松」。死んでいてもそこに立ち続ける意味。
驚きと深い悲しみと、未来への希望を感じた。
前日までの雨が嘘みたいだった青空と一緒に。


2017年、みんなが幸せに暮らせますように。

 カラフルな世界

冬って少し色を失う季節。
でも、冬の晴れた日の鴨川の青色は夏のギラギラ感とは違って、落ち着いた青で好きだ。
12月らしい空の色が撮れた気がする。
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31025301894
Leica M typ262 Summicron 35mm/f2
12月は少し世間も余裕をなくして神経質な感じがした。
それももう終わり。
個人的には最低にテンションのあがらない飲み会が続く日々から解放される。
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31492675420
Ricoh GR10 Fujifilm X-TRA400
自由って素晴らしい。
正月らしさが年々薄れてしまっている気がする。
紅白とか年賀状とか、過去の遺物感がすごい。
淡色になってもほのかに感じる季節感を感じつつ、もっとよこせ年末年始休暇。

 放置された写真

http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/30652430410
Leica M typ262 Summaron 35mm/f3.5
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31731413495
Leica M2 Summicron 35mm/f2 Kentmere Pan400
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31457267651
Leica M2 Summicron 35mm/f2 Kodak 400TX
http://www.flickr.com/photos/126161047@N02/30462315853
Leica M6 Elmar 50mm/f3.5 Kodak TMAX100
なんとなく自分の中で好きな写真だけど貼っていない写真たち。
このまえ、暗室でプリントしてたら、撮った時には何とも思わなかった写真が意外といい感じだったり、逆にいい感じだと思ってた写真がそうではなかったりして面白かった。
スキャン画像とプリントじゃあ、似て非なるものがあるから、そんなもんなのかもしれない。
一番上の写真なんかはすごく気に入ってるんだけど、なんでデジタルで撮っちゃったかなぁ…なんて気持ちになったりして笑
一時期は粗粒子ないわゆるハイコントラストモノクロが好きだったけど、最近はもっぱらフィルターもしてないストレートなモノクロが好きで、ちょっとフィルター入れて焼きこんでみたりしたけど、やっぱり素のモノクロが綺麗だなぁと思った。
デジタルな写真も一度エプソンのすごいプリンターでアウトプットしてみたいなぁと思う。
デジタルはモノとして残らないから、尚更プリントすることに意味があると思う今日この頃。