爪先立ちで歩く

やりたいことはやるって決めているので、これをやるぞって決めたらリスクはあまり考えないようにしている。
とはいえ、そのやりたいことをやるためには、なんだか自分の人間力というか力が足りてないなーと思うこともあって、ちょっと色々難しいんだよね。
そんな話を最近ある人にしたら、「自分にはやっていくのは難しいことを、爪先立ちして自分を大きく見せてでも続けていたら、いつかその通りの自分になれてるんじゃない?」って言われて、なんかすごく勇気が湧いた。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/33266482658
Leica M2 Summicron 35mm/f2.0 Ilford HP5Plus (EI1600)

気がついたらもう2月も終わりそう。
もっと生き急がないと、ぼーっとしているうちに死んでしまいそう。
一歩一歩確実に着実に進もう。

 撮りたいものと撮れるもの

撮りたい写真って何だろうって考えるとワクワクする。
モデルさんのポートレートも撮ってみたいし、どこかわからないけど世界の片隅のような街並みも撮ってみたい。
夜のネオン街の誘惑も撮ってみたいし、ライブハウスの喧騒も撮ってみたい。
撮りたいものは山ほどあって、夢のカメラでは何枚もシャッターを切っている。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46133322595
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/47050627031
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/31880594837
夢のカメラたちは自分の防湿庫にいつも入っているんだけど、さあやってやろうと言う気持ちにもなれずにただいつもの裏路地散歩に連れ出すだけ。
昔よりは良いなと思った瞬間を撮ることに躊躇も遠慮もなくなったけど、まだまだ撮りたい世界があるんだ。
モノクロ写真を撮ってみたいと思っていた時に出会った写真家の言葉で銀塩の世界に踏み込めた。
敬愛する写真家の写真とその言葉にはすごい力がある。
それが写真展に足を運ぶ一つの理由。またあの作品群に出会えることに感謝。
週末が待ち遠しい。

No.1 Leica M Monochrom Summaron 35mm/f3.5
No.2 Leica M typ262 Summicron 50mm/f2.0
No.3 Leica M6 Summicron 50mm/f2.0 Kodak 400TX

 なんか狂ってない

偉い奴らに媚びへつらって他人を利用したりよ
コネ使って特別扱いしたりさせたりさ
豚の方がよっぽど純粋だぜ
ゴキブリの方がよっぽど人生に忠実な気がするぜ

なーんて、「38 Special」みたいに歌ってしまいそう。
空は雲が多くて濁っているみたいだったのに、静かに凪いでいる海がちょっと不安な感じがしてしばらく眺めてしまった。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46110189065
Ricoh GR GR Lens 13.7mm/f2.8
ぼーっと眺めがら、いろいろ最近の身の回りを思索したりしてさ。

自分の悪意に鈍感な奴が、他人の悪意に敏感な誰かを傷つけたり困らせたりするのを見るのは辛いもんだな。
痛覚と想像力が足りない奴には、躾もできない。
通勤電車の中のイザコザだって、会社の中のイザコザだって、結局一緒じゃん。

やられる側でも良いから、人の感情に敏感で想像力に富んだ奴になりたい。
でも、そんな奴がやられる世の中って、やっぱ狂ってない?

 積み上がって行く空き缶とフィルム

https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46220228544
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46944838381
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46220228174
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46944839251
PLAUBEL makina 67 Nikkor 80mm/F2.8 Ilford HP5 Plus
また今年も沖縄に来た。
沖縄に行くのももう20回は超えている気がする。
行く場所は、その時々のノリで、沖縄らしい風景メインか、米兵たちとの境目を見に行くこともある。
今回は写真はマキナだけと思ってマキナとたくさんのブローニーフィルムを抱えて行った。
朝も昼も夜も撮った。
たくさんのブローニーフィルムの空き箱がグローブボックスに溜まって行った。
たくさんのビールの空き缶が宿のテーブルに積み上がって行く。
特別何かをする旅がしたかったわけじゃないから、そんな自堕落さがちょうどいい。
ちょっとフィルムがかさばるけど、このかさばりが旅の証。

 いのししどし

蛤御門の目の前にある護王神社和気清麻呂を祀っていることから、イノシシ神社としても知られている。
今年の干支ということで凄い賑わいだというので、少し覗いてみた。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46685594412
帰りに蛤御門をまじまじと眺める。つい最近、徳川慶喜の本を読んだばかりだったこともあって、ここで発砲した長州がその後官軍になるなんて乱世だなぁと思いながら通った。護王神社を今の場所に移したのは明治天皇の勅命だったらしいけど、幼年期に禁門の変に遭遇したからかなぁ。
何れにしてもこの場所に和気清麻呂を祀る神社があるのは歴史の浪漫を感じて好ましく思う。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46685594972
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46685595542
Leica M Monochrom Summar 50mm/f2.0
京都御所の中にある閑院宮邸跡。
たまたま御所を歩いていたら公開中だったので立寄ってみた。
ちょうど幕末と維新をテーマにした展示もされていた。こういう展示を見るといつも思うけど、会津中将や慶喜を寵愛した孝明天皇崩御しなければきっと維新って別の形だったんだろうなー。
干支がイノシシだったおかげでちょっといつもより歴史を考える初詣だった。

 正月休みお終い

今年は例年より長い正月休みだった人も多いと思う。
うちも例年より長い正月休みだった。とはいえ、やることはほぼ毎年一緒だった。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/46490837132
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/44725335560
Ricoh GR GR Lens 18.3mm/f2.8
ふたばの正月餅を買い並ぶ大晦日
どうせ買うんなら予約すれば良いのに…と思うが、相方はいつもギリギリまでよそで買うのと迷う。
「餅は餅やで」。ふたばの正月餅と季節毎のお菓子ってめっちゃ美味しいよね。
去年は水無月も仙太郎ではなくて、ふたばのを買ってみたけど美味しかった。


初詣らしからぬ初詣で、まさかの蓮花寺にお参り。
初詣は神社に行くもんだと思っていたけど、お寺さんに行くのも別に間違いではないらしい。
冬のやわらかな日差しが良い感じだった。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/45907061684
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/32757259718
Leica M typ262 Elmarit 28mm/f2.8
池の水面を見ているだけの穏やかな時間が心地よい。


今年は大型連休もあるし色々とアグレッシブに動きたい。
去年とうとう読書量が50冊をきってしまったので、今年は100冊は読みたい。
あと、本当に状態の良いエルマー50mm/f3.5が欲しい。

 さようなら平成の師走

平成最後の…と言われてもなかなかしっくりこない。
今上陛下が会見で言葉を詰まらせながらお言葉を述べられていたが、災害多くも戦禍なしという面では本当に良い時代を過ごせたのではないか。
そんな最後の師走も終わろうとしている。


ざっくり今年を振り返ると、とにかく突発的な出張が多かった一年だった。
Leica M2を途中何度か出張に持ち出して、空いた時間で写真を撮ったりしたが、どうにも収まりが悪い。もっと小さいのが良い。
欲望のままにLeica DIIを買った。ちゃんと写るとか写らんとかそんなことはどうでも良かった。
写真を撮るという行為が楽しめればそれで良かった。その点では完璧だった。

やっと出張が終わってLeica DIIとズマールを懐に抱え、共に通常業務に戻ったと思った矢先、台風21号発生である。
嫌な予感がよぎる。またも突発的な出張を言い渡される。Leica DIIとズマールはOHから帰ってきている。
素晴らしい。前回よりよほど最高だ。巻き上げもピント合わせも快適だ。それだけで夜もぐっすり。
そして平行して二人展の準備である。今思えば、本当によくできたと思う。
nowarl.hatenablog.com
時間がなさすぎて泣きそうだったけど、本当にこの信じられないタフな一年で唯一咲いた花みたいなもんだ。
写真展のための写真は全てマキナ67で撮ったが、ロケハンはLeicaを持って撮りまくりここぞでマキナを持って行っていた。
展示が終わったらまた出張を言い渡される。実は移動中にLeica DIIを擦ってしまい少しペイントを剥がしてしまっていた。
人類遺産であるLeica DIIになんてことを…とショックでGR10を出張カメラに決めた。
GR10は予想を超えて仕事をしてくれた。さすがGR。細江英公が30万くらいで売れば良いのにとリコーに言っただけの事はある。
しかし、2本目まさかの巻き上げ不良でジャムるという大事故。こりゃいかん、やはりLeica DIIだ!
めんどくさいの極地だと思っていた巻き上げスプールにフィルムを差し込む儀式、安心感半端ない。
今M2を調整に出してるからM6使ってるけど不安すぎてやばい。
という事で今年は精神的にLeica DIIが最も素晴らしいカメラだった。


出張フラストレーションでLeica M Monochromも事故的に買ったが、Leica DIIほどの神通力はなかった。

モノクロ専用って言っても、どうせフィルムはモノクロしか詰めてないんだから、なるほどなるほどとは思ったけど、新鮮味はない。
カラーフィルターのあるデジカメデータをいじったデジタルモノクロームの嘘っぽさがなくて、めちゃくちゃリアルにフィルム並みの階調感なのにはびっくりしたけど。

そうそう、忘れてはいけないのが、Ricoh GRだ。こいつこそ究極の相棒だ。

無数の傷と塗装はがれとボディの歪み。シャッター数も信じられないくらい伸びているが、サポートに出すと問題なしで帰ってくる。
スーパーマンだこいつは。史上最高のデジカメだ。
Leicaが余暇に嗜むウイスキーだとしたら、Ricoh GRは仕事中も携行するペットボトル飲料のような。
来年新しいGRが出ても愛着勝るこいつで良いかなーと思っている。


来年も展示が控えている。
リアルでもこちらでも皆さんよろしくどうぞ。