泥酔してタクシーで帰宅した翌朝。
タクシーの領収書を見て愕然とした。
次の瞬間、こんなことにお金払うくらいなら…と思い、カメラの八百富に走った。
「そうだ、フィルムカメラを買おう。」
候補なんてあってないようなものだ。
ぐずぐず考えずに直感だけで、候補を選んだ。nowarl.hatenablog.com
結局、2年前に書いたエントリーと同じ候補とLX前期が残った。
憧れが強いのはローライだったけど、じっくりと店員さんと話をして最初の一台ということと、現状Kマウントで使えるレンズ群があるということで、MXとLXの一騎打ちに。
最後は見た目でMXを選んだ。
フィルムはよくわからなかったから

FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー SUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 3本パック 135 SP400X-R 36EX 3SB
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2011/04/01
- メディア: Camera
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
このエントリーを読んでもらってわかる通り、ほぼ何も下調べせずに衝動的にMXとフィルムを手に入れた。
なんでそんなことができたのかっていうとひとえに親切に各機種の弱点やら特徴やらを教えてくれた八百富の店員さんのおかげだ。
LX前期OH済みより高いMXを買ってしまったが、全く後悔はない。リアル店舗の強み。
家に帰ってフィルムを装填して2枚ほど試写した。きれいに撮れてるかわからないけど、とにかく巻き上げる感触が素晴らしい。
せっかくリアル店舗で色々聞きながら買った一台なので、初めての現像も自分の信頼できると思う店をじっくり決めて出すつもりだ。

FA31mmが広角で使えるんだよ。