自転車は車道。

最近は歩道の拡張が進んでいて、自転車は歩道を走るものなのか車道を走るものなのかが曖昧になってきた上に、自転車は歩行者と同じで右側通行だと思ってる人も多いらしい…。車のドライバーの人たちもその辺がわかってないらしく、車道を走っているとクラクションを鳴らされたり、幅寄せされたりと辛いんですが、調べてみると、自転車が走行すべき場所は歩道ではなく、車道であるらしいです。
警察庁だかの発表だと、歩道は、走って”も”よい場所ではあるもののその場合は時速5KM程度とされています。
そもそも自転車は軽車両扱いですからね。車のドライバーに文句言われても法律が車道OKしてる上に歩道はあくまで歩行者のものであり、段差のある歩道で速度を出したら危ないですよね。
だいたい、ロードとか乗ってて歩道なんか走行したらかなり車体にダメージ行っちゃいますし…。
逆走したり並走したりマナーの悪いひとが目立ってきたので、「自転車は車道の左側!」という本来のルールがもっと認知されるように警察も呼びかけて欲しいです。