あての外れるたびに

予定調和があまりに面白くなくて、予定を決めずに流れのままの旅に憧れる。
たまに何の予定も立てずにフェリー乗り場まで行って、一番最初に離岸するフェリーに乗ってしまうっていうのをやったりしたんだけど、フェリー乗り場が遠いから大阪駅から一番最初に出発する在来線特急に乗ってどこか行ってしまおうと思った。
結局サンダーバード敦賀に行った。敦賀って何があるのか何も知らなかったけど、立派な埠頭があった。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/29175953277
あとは本当に適当にぶらぶらと。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/29175952637
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/29175952637
Ricoh GR GR Lens 28mm/f2.8

今度は伊丹空港で最初に乗れる飛行機に乗ってどこかへ行こうかな。
自分探しの旅とかいうには年を取りすぎたけど、ぶらっと何も知らない街に行くのは楽しい。


久しぶりに連絡を取った友人とSNSで繋がったら、「明日剣山登ろうかなー」って適当なノリで呟いていて、「えっ剣山てそんなノリ?」って聞いたら結構ハードコアな山登りだったんだけど、それをそういうノリで行けちゃう感じ最高だなって思った。


そういうなんかとりとめのない日々に憧れる。

 写真は日常のそばにある

いつも前を通り過ぎる仕立て屋さんのウインドウがカッコいい。
カッコいいなーと思って通り過ぎるんだけど、夏の日差しがウインドウに溶け込んでいる感じがして写真を撮った。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/41987269520
Plaubel Makina 67 Nikkor 80mm/f2.8 Ilford HP5Plus
思った以上に綺麗に撮れてて嬉しい。


最近ようやくマキナのクセを掴めてきた気がする。
マキナのクセときれいだなって思えるプリントの焼きの加減と。
現像液を代えてから現像結果の安定感が増したということもあるかもしれない。
プリントを焼くときに前と違って良い意味で脱力してるからかもしれない。


いろんな要素があって写真って出来てるけど、特にアナログは再現性は低い。
同じような写真は撮れても同じ写真は絶対に撮れない。
日常だってそんなもんで、同じような日々のようで同じ日はないわけで。
そのフィーリングっちゅうか、そういうの大切にしたいなぁと思った。

 写真はカメラで撮るもん

カラー写真に関してはデジタル撮って出しを突き詰めてみようかなと思っている。
もっとシビアに撮影時に露出を意識して撮影しようかなと。
今までもLeica社の色作りが好きだったからカラーに関してもあまり極端にいじった写真は掲載していないんだけど、よく見ているブログで書かれていたことにほぼ完全に同意したので、もっと一枚一枚ちゃんと撮りたいなぁと。
kt-photo.hatenablog.jp
このかたはM8を使われているけど、僕がMを買った理由も多分にそれは当てはまる。
ちょっと前のアサヒカメラじゃないけど、あんまり加工しちゃうとそれレンズとかカメラとか関係なくなっちゃってるんじゃない?って思うから。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/29551481268
Leica M typ262 Summicron 35mm/f2.0
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/28552386077
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/28552389897
Leica M typ262 Elmar 50mm/f2.8


そうそう、秋の展示に向けてレンタルスペースを借りた。
生活に張り合いが出来るからこういうのは良いことだなと思う。
思い切って二週間やることにした。大失敗でも大成功でも良いんだ。

 夏の陽射しと平日の古都

平日の京都はいいぞ。
イカ京都ギャラリーでやっていた木村伊兵衛の展示も少し気になったし、センサークリーニングもついでにやってもらおうと祇園方向へ。
基本的に祇園方面はライカ京都に行く以外に用事はないし、全然落ち着かないから行きたくはないのだけれど…。
祇園界隈は外国人が多いのであんまり曜日関係なかった。
今日はとにかく陽射しが強くて、いよいよ夏を感じさせた。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/43270462202
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/42415960315
Leica M typ262 Elmarit 28mm/f2.8
白川沿いを歩いていたら、水色の提灯が夏っぽいなーと思ったりして。
なんとなくだけど、やっぱり平日の空気感の方が落ち着いていて写真も撮りやすいし、時間を有効に使えて良い。


久しぶりにエルマリートを持ち出したけど、28mmってやっぱ使いやすい。
あと結構思った通りに写っていて安心する。このレンズやっぱ好きだわ。
デジタルライカはやっぱり撮って出しが一番綺麗だなー。
画像っていうより写真っぽい色味が良い。
とか言いながらMMを欲している。禁断の果実な気がするけど。

 120判で撮る街角

新しく出会う街角よりもずっと歩いている街角のほうが撮りたい瞬間が多いような気がしている。
相性みたいなものもあるかもしれない。カメラを携えて歩いて、撮りたくなる街とそうではない街と。
少し前に、「その差を考えてみるともっと深く自分の写真を見つめられるかもしれない」とアドバイスされた。
いろいろ考えてみるけど、まだよくわからない。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/43005908832
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/29183867268
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/39977934971
Plaubel Makina 67 Nikkor 80mm/f2.8 Ilford HP5Plus
マキナ67は重いのもあって、なかなか遠出の機会がないカメラだ。
使用頻度が高いというか、あまり120判だと意識せずに35mm判と同じくらいのペース、テンポで撮影しているので、普通に撮っていて1日3本は確実に消費する。
最初は戸惑っていたフィルム交換もサクサクになってきた。
現像が手間なので、大きなタンクを使い始めた。50倍希釈のロジナールがめんどくさくなってしまって、ID-11にD-76を注ぎ足しながらのいわゆる「ウナギのたれ」現像に切り替えた。
最初はおっかなびっくりだったけど、液のへたってくる塩梅もわかってきたし、より現像が楽になった。
風呂場にずらっと干された太い120判フィルムが壮観である。

 茅の輪くぐり

どうもここのところ精神的な余裕がなくて、ちょっとの期間、仕事とか諸々を休みたいなーって思っている。
ちょっと立ち止まって、子どもの頃にやりたかった夢とか憧れていた事をやろうかなと。準備が必要なこととか無理なこととかも沢山あるんだけど、ちょっと背伸びしたら出来そうな事はやってみたい。
他人に振り回され続けてきて、ちょっとしんどくなってしまった自分がいるけど、ま、放り投げて休んじゃえば良いじゃんっていう自分もいて良かったなぁと思う。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/42407475914
Ricoh GR GR Lens 18.3mm/f2.8
昨日の夜に茅の輪くぐりに行ってきて、宮司さんが丁寧に歌の説明をしてくださった。
「思ふこと みな尽きねとて 麻の葉を 切りに切りても 祓ひつるかな」
宮司さんの穏やかな声と暗闇に浮かぶ提灯の光に、心が軽くなった気がした。

 雨の日だって傘は差さずに

いつも通っている橋ですれ違ったカップルの男の子が足跡を残していた。
不思議な光景というかちょっと面白いなってとりあえずシャッターを切った。
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/42483829042
Leica M typ262 Summicron 50mm/f2.0
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/41915459324
https://www.flickr.com/photos/126161047@N02/40825398710
Ricoh GR10 28mm/f2.8 Ilford HP5Plus
雨に打たれていつもと様子の違うアスファルトと排水口がキレイだった。
壊れたり忘れ去られた傘がなんとなく好きだ。


梅雨に入って早速ちょっと天気がぐずついている。
今でこそあまり雨がどうとか思わないけど、傘を差すのが大嫌いなのは変わらない。
甲本ヒロトが「大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。」って言っていて、すごい救われた気持ちになった。
やりたい事とか楽しい事と表裏一体でひっついてくる面倒ごとはなんとかやっつけてやりたいと思うけど、そうじゃないこととかいま無理なことは無理せずイライラして酒飲んで音楽聞いて写真撮って過ごそうと思った。


そうそう、SilverEffect Pro2でフィルムタイプをIlford HP5Plusを選んで少し触ったデジタル画像と、ID11で現像してKentmereのRC紙にストレートプリントした物をスキャンした画像。
デジタルの綺麗すぎる感じはともかく、似非HP5Plusが思ったより優秀で、似たトーンを出していてビックリビックリ。